
弘法大師空海御誕生地であり、瀬戸内海国立公園にも指定される五岳山「香色山・筆ノ山・我拝師山・中山・火上山」を巡る縦走路。
各山頂に建立された石仏に願いを込めながらウォーキングをお楽しみください!
※イベント開催にあたっては新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、香川県作成の「催物(イベント等)の開催に係る注意事項」に基づいた対策を講じた上で実施します。
御参加される皆さんには何かと御不便をお掛けいたしますが、御理解・御協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
1 日 時 令和3年12月4日(土) 小雨決行
受付時間 7時30分 ~ 8時45分
出発時間 8時00分 ~ 9時00分
※受付時間,出発時間は事務局で15分ごとに指定いたします。
2 コ ー ス 全山(5山)コースのみ
総本山善通寺 ⇒ 香色山 ⇒ 筆ノ山 ⇒ 我拝師山 ⇒ 中山 ⇒ 火上山 ⇒ 鳥坂
3 募集人数 100名
※応募者多数の場合は,抽選いたします。
※香川県外在住の方は参加できません。
※中学生以下の方は,保護者の同伴が必要です。
4 参 加 料 1名 1,000円(傷害保険料・記念品代を含む。)
5 申込方法 参加申込書に必要事項を記入し,メール・FAX・郵送のいずれかの方法で事務局まで御提出ください。
6 申込期日 令和3年11月10日(水)16時必着
7 申 込 先 〒765-0012
善通寺市上吉田町556番地3
善通寺市商工観光課内「五岳山縦走空海ウォーク」申込受付係
TEL:0877-63-6315
FAX:0877-63-6398
メール:shoukan@city.zentsuji.kagawa.jp
○その他、詳細につきましては下記パンフレットをご覧下さい。
【お問い合わせ】五岳山縦走空海ウォーク実行委員会 電話:0877-63-6315(善通寺市商工観光課)


大好評のため、一部展示期間延長中!
「Zentsuji Black Board Art 2019」の開催に合わせ「Zentsuji Black Board Art Contest 2019」を開催いたしました。
香川県内の高校生にて作られた10チームが一斉に描き始めてその腕と表現力を競い合うコンテストは大変見応えのあるイベントになりました。
現在、善通寺市役所広場にて展示中です!黒板にチョークで描いているので消える前に、
是非善通寺市役所前広場にお越しください。
善通寺市賞はInstagramのハッシュタグ数で順位が決定します‼️
みなさんの一票、お待ちしております。
YouTubeにて黒板アートのダイジェスト動画をUPしております❗️
是非ご覧くださいね
黒板アートコンテストの投票方法
表彰は2019年11月3日の空海まつりで行われます。
賞は3つあり、
そのうちの一つである善通寺市賞は市民の皆さんに選んで頂けるように、
インスタグラムのハッシュタグ数で順位を決定するシステムとなっております。
できればみなさんに実物を見て頂きたく、それぞれの黒板のそばにもこちらの投票方法を添付しておりますので、善通寺市役所まで足を運んで頂ければ幸いです。


Title:未来へ進む善通寺 Artist:Serious guys Explanation: 私たちはこの黒板アートを制作するにあたって、善通寺の街を散策してきました。 レトロでどこかなつかしい匂いがする町並みや元陸軍の武器庫だった 赤レンガの建物などを見ていると昔にタイムスリップしたかのような感覚を覚えました。 善通寺市の過去から未来へと続く時間をイメージし、 額縁の中の絵は私たちが見てきた建物を描いて、 額縁の外側をこれからの未来をイメージしました。額縁の中から走り抜けてくる電車を描くことで これからも歴史は続いていくということを表現しました。

Title:Autumn leaves in Zentsuji Artist:ブラックボードペインターズ Explanation:秋の紅葉した善通寺の山々を背景にした五重塔と 善通寺のゆるキャラむぎゅ~ちゃんをコラボしました。

Title:とある日の放課後 Artist:香川県藤井高校 Explanation:何気ない会話の中から善通寺の良さをアピールできるような作品。

Title:獅子舞の鼓舞 Artist:合成着色料 Explanation:私たちは善通寺市に深く根付いているものの、全国的にはまだあまり知られていないものを この作品を通して多くの人に知ってもらいたいと思いこの作品を製作しました。 善通寺市には、市の象徴である菊、前池に咲く鬼蓮など美しい花々があり、 善通寺まつりや万灯みたままつりなど愛されている伝統的なまつりがあります。 私たちはこれに特に注目し、万灯みたままつりを背景に華やかな獅子舞を描き、 善通寺市を表現しました。より多くの魅力を伝えられる作品ができたと思います。

Title:往古来今 Artist:ウニカニいくらドーン Explanation:「人に愛される善通寺」というテーマで制作しました。 善通寺に関わりのある人々が自らの手で町の風景を描く様子を黒板アートに表現しています。 手前の人々はリアル描写で描くのに対して町の建物等は平面のイラスト的に仕上げ、 まるでトリックアートのような不思議な作品を作り上げたので、 ぜひ楽しんでいただきたいです。

Title:セピア Artist:こどな Explanation:歴史ある善通寺の街にはたくさんの記憶が詰まっている。 時に、街はそれを空気にのせて映し出してくれる。 無邪気にはしゃいでいた昨日も、もう遠くなって。 「もう会えないのかな。」 雨上がり、 大人になろうと生きる「こども」を忘れてしまった人のもとへ 今日も想い出がそっと届けられる。

Title:来てんまい Artist:ZDHS Explanation:善通寺の活性化です。 有名なものからあまり知られていないものも取り入れ、 見た人の興味を引けることを重視しました。お香の煙が出水という地下水に変わり、 特産物も盛り込みました。風格のある空間を演出しました。

Title:Don! Artist:ぱいなぽー‘s Explanation:善通寺市の特産品であるたまねぎやミニトマトをポップに表現し、 陸上自衛隊の戦車から勢い良く発射してみました。 私たちも知らなかった善通寺市の特産品をリアルに、そして可愛く表現しました。 善通寺についてたくさん知ることができ、新しい発見ができたと思います。

Title:善に舞う Artist:善通GGG!! Explanation:私たちが作品のテーマにしたのは、善通寺祭りです。 その中でも私たちはダカに着目し、絵の主役にしようと考えました。 今回、善通寺市をテーマに黒板ア-トをするにあたり、 善通寺祭りについて改めてどのような特色 があるのか調べました。 その中でダカという善通寺祭り特有の存在を知り、魅力を感じました。 そこで、善通寺市の名所であり、祭りの舞台でもある総本山善通寺にある 五重の塔と合わせて迫力と気迫溢れる作品を描きました。

Title:私たちの故郷 Artist:アーキテクズ Explanation:善通寺。それは、自然豊かで災害の少ないとても平和な地である。 その理由の一説として、弘法大師空海が御誕生の地、 この地を守っているという言い伝えがある。それは善通寺市民が昔から空海を、 いや故郷を思う気持ちがあるからではないだろうか。 この作品は、そういうテーマをもとに「目」をコンセプトにデザインしました。 この目は善通寺市民みんなの目を表し、その中に映り込む五重塔は、 市民が故郷を想う気持ちを表しています。また、善通寺市民みんなで故郷の明日を、 未来を築いていきたいという気持ちがこめられています。
趣旨
「Zentsuji Black Board Art 2019」の開催にあたり、善通寺市が基本理念とする「みんなではぐくむ-教育と振興」を実行するため、「Zentsuji Black Board Art Contest 2019」を実施し、産官学の連携強化並びに善通寺市のまちなか賑わい創出を図ることを目的とする。
応募方法
応募期間 :令和元年7月26日(金)~同年9月13日(金)
応募資格及び条件 :
・令和元年度に高等学校へ在籍している学生であること
・1団体3名以上で構成すること
・善通寺市に関するテーマにすること
・本選に参加できること
応募先:
善通寺市観光協会
〒765-8503
香川県善通寺市文京町二丁目1番1号
電話番号0877-63-6315 FAX 0877-63-6398
メールアドレス shoukan@city.zentsuji.kagawa.jp
審査方法:事務局により10団体を選出
主催及び事務局
善通寺市観光協会
協賛
jCiA全国黒板工業連盟・株式会社いわま黒板製作所・日学株式会社
開催(本審査)日時
令和元年9月28日(土) 午前10時~午後3時(雨天決行)
※書類審査を通過した10団体による。
展示会期
令和元年9月28日(土)~大好評のため期間延長中!!
※市役所本庁舎外周の黒板アートの展示は終了しました。
開催会場及び展示場所
善通寺市役所本庁舎外周 香川県善通寺市文京町二丁目1番1号
Zentsuji Black Board Art 2019は外部ページへ
Zentsuji Black Board Art 2019 HP
タグ:イベント
6kmのハーフコースが登場!

沢山の方に善通寺五岳山の魅力を感じていただくために、今年はハーフ(6km)を追加!!
友人やご家族、職場の方をお誘いのうえ、お気軽にご参加ください♪
【まさに修行?弘法大師空海の伝説の山を走るトレイルランニングレース】
近年世界的にも注目されているトレイルランニングレースが、空海伝説が残る善通寺の里山五岳山一帯において2018年より開催されています。
瀬戸内海国立公園の一部で行われるこの大会では連山ならではの激しい起伏や岩場がポイントとなり全国から集まるトレイルランナーにも大変好評です。
参加対象:シングル・ダブル・トリプル:高校生以上の健康な男女。ハーフ:中学生以上の健康な男女。未成年者は保護者の承認が必要。
定員:ハーフ150名。シングル・ダブル・トリプル合計で400名
参加費:ハーフ2,000円 シングル6,300円 ダブル7,800円 トリプル9,000円
郵送やFAXでの申込者は+500円
参加費に含まれるもの:傷害保険、参加賞(地元特産品)、入浴代、炊き出し
申込期間:2019年9月22日(日)~2020年月2日5日(水)※定員になり次第締切
カテゴリー:①ハーフ男子 ②ハーフ女子 ③シングル男子 ④シングル女子 ⑤ダブル男子 ⑥ダブル女子 ⑦トリプル男子 ⑧トリプル女子
距離:ハーフ6.5㎞(ロード約2.5㎞+トレイル約4㎞)、シングル15㎞(ロード約7.5㎞+トレイル約7.5㎞)、ダブル30㎞(シングルのコースを2周)、トリプル45㎞(シングルのコースを3周)
関門:ハーフなし、シングル2箇所、ダブル5箇所、トリプル4箇所
ITRAポイント:ダブル・トリプル共に 2ポイント
コース:香川県善通寺市五岳山一帯
主催:善通寺五岳山空海トレイル実行委員会
協力:善通寺市・善通寺市観光協会・五岳山振興会
お問い合わせ先:大会事務局 クーランマラン
電話:050-5536-8717






毎年2月の第4土曜・日曜に総本山善通寺にて開催されるイベントです。
会陽は「会=巡り合う」、「陽=明るく恵み深い春の心」の意を示しています。つまり、寒さの厳しい冬を乗り越え、光明と幸福に満ちた春に巡り合う、その時期に行われる法要が総本山善通寺大会陽ということになります。
メインイベント
- 力餅競争
子どもからおとなまで参加できるイベントです。
子どもはおよそ3kg~5kg、おとなは150kgに挑戦する人もいます。県内でも数少ない競技なので、ぜひ参加してみてください!
力自慢が集結するので、見応えも充分です!
その他、各種イベントが開催されます!ぜひご来場ください!
住所:善通寺市善通寺町三丁目3番1号(総本山善通寺)
入場料:無料
お問い合わせ:総本山善通寺
電話:0877-62-0111

【随時更新中!】
第53回善通寺まつり~乱舞共演~
今年も熱夏(アツナツ)を共有しようぜ!!!
今年の善通寺まつりは
7月27日(土)15時~20時
7月28日(日)12時~22時
の日程で実施します!
27日は総本山善通寺南大門の南側にある「にぎわい広場」の特設ステージにて
15:00 オープニングアクト【尽誠学園太鼓部】
15:30 新空海ふるさと大使発表&任命式
16:00 Lush BMXパフォーマンス
16:30 「バルン・K」バルーンショー
17:00 スプレーアートDaisuke
17:40 大食いフードバトル
18:30 石井貴樹LIVE
が開催されます。BMXはオリンピックの自転車競技に加わるなど、近年広がりを見せています。
また、18時半から陸上自衛隊善通寺駐屯地にて納涼行事が行われ、20時より善通寺自衛隊協力会による約1,000発の花火が夜空に打ち上がります!
28日は総本山善通寺南大門の南側にある「にぎわい広場」の特設ステージにて
12:00 バンドLIVE
12:30 尽誠学園應援部
13:00 元木敦士お笑いLIVE
14:00 コーラ早飲み大会
14:30 石井貴樹LIVE
が開催されます。元木さんは木村拓哉さんのモノマネでメディアにも出ています!とても楽しみですね!
そして、16:00からゆうゆうロードにてより総踊り大会が実施されます!
【踊り連順番】
自衛隊第14音楽隊
チビッコ行列
尽誠学園吹奏楽部によるマーチング
空海ふるさと大使
16:45 でけでけ隊
16:53 たどつさくら連
17:00 市役所職員連
17:15 竜川踊り連
17:30 東部踊り連
17:45 筆岡踊り連
18:00 西部踊り連
18:15 吉原踊り連
18:30 与北踊り連
18:45 南部踊り連
19:00 善通寺工業クラブ
19:07 舞信迦具夜
19:14 蝶舞蓮
19:21 雅~Miyabi~
19:28 よさこい連えんむすび
19:35 夏風
19:42 高瀬踊乱花
19:49 お喜楽家~樂~
19:56 お喜楽家
20:03 ほろろ一座 夢錦
20:10 丸亀ごんな連
20:17 さぬき舞人
20:24 爽郷やまもと連
20:31 百華夢想 香川支部
20:38 調
20:45 さぬき踊らんな連
20:52 TADANO楽楽連
20:59 高松よさこい連
21:06 宴一座
ぜひ、令和最初の夏、「感動の目撃者」になりましょう!!
○入場料
無料
○駐車場
【無料】
・善通寺市役所:100台(27日:8:00~22:00 28日:8:00~22:00)
・善通寺市民会館:100台
・善通寺市立中央小学校:300台(27日:14:00~21:30 28日:10:00~22:00)
【有料】
・四国学院大学立体駐車場:300台(有料)
※上記駐車場での盗難・事故等につきましては、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
※上記駐車場の利用時間は必ず厳守してください。
※車内への子ども、動物の置き去りは絶対にしないでください。
※ゴミについては各自お持ち帰り頂きますようお願いします。
○問い合わせ先
善通寺まつり実行委員会 0877-63-6315
全7件中1〜5件を表示
- 1
- 2